外構工事の種類は?工事の注意点を徹底解説
新しく家を建てるにあたって、内装だけでなく外観もこだわりたいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
特に、小さなお子さまがいらっしゃるご家庭であれば、外で安全に遊べるように庭も整えておきたいですよね。
そこで本記事では、外構工事の種類や工事の流れ、注意点などの基本的な情報を紹介します。
今後を見据えて、外構工事の知見を深めておきたいという方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
外構工事とは?エクステリアとの違いについて
外構工事とは、家の外に設置されている構造物の工事のことで、具体的には、門扉・門柱、フェンスや植栽などの設置をいいます。
外構工事について調べた方は、「エクステリア」という言葉を聞いた経験があるかもしれません。
エクステリアは、家の外回りの空間全体を指す言葉です。
対して、外構は家の外に設置されている構造物を指すので、工事の規模としては、それほど大きいものではありません。
外構の種類
外構には「オープン外構」「クローズ外構」「セミクローズ外構」の3種類があり、設置する構造物の種類や個数によって異なります。
それぞれの詳細やメリット・デメリットを、以下に紹介します。
オープン外構
オープン外構とは、家の周囲にフェンスや塀を設置しない、またはそれらの構造物の高さが低い種類の外構です。
開放感のある見た目が特徴で、すっきりとした印象があります。
設置する構造物が少ないので、工事にかかる費用や期間を抑えられるという点がメリットです。
ただし、家と道路を遮るものが少ないため、外部から家の中が見えてしまう可能性がある点がデメリットだといえます。
クローズ外構
家の周囲に高いフェンスや塀を設置して、敷地を明確に区切る種類の外構が、クローズ外構です。
防犯性が高く、プライバシー保護に優れている反面、家の中では、塀やフェンスによって閉塞感を感じるかもしれません。
また、設置する構造物が多いので、工事にかかる費用や期間が多くかかる傾向にあります。
オープン外構とクローズ外構の違いについて詳しくはこちら>>>オープン外構とクローズ外構の違いは?特徴も紹介
セミクローズ外構
セミクローズ外構は、オープン外構とクローズ外構の、両方の特徴をあわせもった種類です。
オープン外構の開放感を維持しながら、クローズ外構のプライバシー保護の特徴を兼ね備えた外構デザインです。
たとえば、リビングやお風呂の窓には塀を設置し、玄関は見た目を重視して構造物を置かないなど、自由度が高い外構にできます。
工事にかかる費用や期間は、設置する構造物の数によって異なります。
外構工事の費用の相場
外構には上記の3種類があり、それぞれ工事の費用も異なります。
以下の表に、工事の費用の相場をまとめました。
【外構の種類と工費の相場】
外構の種類 | 工費の相場 |
オープン外構 | 50万~150万円程度 |
クローズ外構 | 150万~300万円程度 |
セミクローズ外構 | 100万~250万円程度 |
オープン外構は設置する構造物が少ないので、ほかの2種類よりも費用を抑えられます。
逆に、クローズ外構は構造物の価格や範囲によって、費用が高額になりやすいです。
セミクローズ外構は、設置する構造物の種類や数によって費用が変動します。
各外構の費用相場を把握したうえで、どの外構にしてどんな構造物を設置するか考えましょう。
【関連記事】
外構工事にかかる費用相場は?工事の種類別に紹介
※デザインや素材を重視される場合、価格は必然的に高くなってまいります。品質にこだわるガーデンコンシェルジュでは、平均的な外構工事に比べて価格は上がるかもしれませんが、同様にデザインや施工の質も上がります。弊社はお客様の希望を形にする自信があります。まずはご相談ください。
外構工事で使えるローン
外構工事は費用が高額になりやすい工事です。
そのため、支払い方法としてローンの選択が可能な場合があります。
外構工事で使用できるローンは以下のとおりです。
【外構工事で使えるローン】
- ・住宅ローン
- ・リフォームローン
- ・カードローン
住宅ローンは、新築で家を建てる際に組むものなので、外構工事単体では使えない場合があります。
ただし、住宅施工を依頼したハウスメーカーに外構工事もまとめてお願いすれば、ほとんどの場合、住宅ローンに外構工事の費用を含めてもらうことができます。
リフォームローンとカードローンは外構工事単体でも使えるローンで、審査が速く、通過しやすいという点がメリットです。
ただし、この2種類のローンは、住宅ローンを組んでいる場合、二重ローンになる点に注意しましょう。
【関連記事】
外構工事で利用できる3つのローンとメリット・デメリット
外構工事の流れと期間
ここからは、外構工事の流れを紹介します。
外構工事を行う専門業者に依頼する場合と、ハウスメーカーに依頼する場合の2種類の違いを紹介するので、参考にしてみてください。
外構工事専門業者に依頼する場合
外構工事を専門の業者に依頼する場合、以下のような流れで工事が進みます。
【専門業者に外構工事を依頼する場合の流れ】
- 1.専門業者を複数選ぶ
- 2.現地で打ち合わせを行う
- 3.業者に見積もりを出してもらう
- 4.施工業者を決定し、契約する
- 5.工事を行ってもらう
専門業者に外構工事を依頼する場合は、複数の業者から見積もりを出してもらう「相見積もり」がおすすめです。
これは、同じ工事内容でも、業者によって工事にかかる費用や期間が異なるからです。
また、家の外装とあわせて外構のデザインを決定するために、家の施工を依頼したハウスメーカーに、外構工事は別の業者に依頼するという旨を伝えましょう。
ハウスメーカーに依頼する場合
家づくりを依頼したハウスメーカーに、外構工事をあわせて依頼する場合の流れは、以下のとおりです。
【ハウスメーカーに外構工事を依頼する場合の流れ】
- 1.家の設計を打ち合わせする際に外構のイメージや要望を伝える
- 2.外構の詳細や費用などを決定する
- 3.外構工事を含めた見積書を確認する
- 4.工事を行ってもらう
ハウスメーカーに外構工事を依頼する場合は、家のデザインと外構のデザインを両方同じ業者に任せて、工事を進めていけるという利点があります。
家の建設と同時に外構工事を行うので、工事期間が短くて済みます。
ただし、メーカーによっては、構造物の種類やデザインが限られたり、取り扱っている構造物の種類が少なかったりするので、注意が必要です。
【関連記事】
外構工事はハウスメーカーに頼まないほうがよい?
外構工事の期間について詳しくはこちら>>>外構工事にかかる期間は?外構のスタイルや構造物ごとに解説
外構工事業者の選び方
外構工事を依頼する際には、業者の選び方にもポイントがあります。
- ・資格の有無
- ・施工実績
- ・デザイナーの在籍有無
- ・見積もり時に現地調査をしているか
- ・アフターフォロー
- ・担当者との相性
- ・近隣住民への配慮
- ・エンドユーザーと直接契約しているか
希望する条件に合った優良業者に出会うためにも、上記で紹介した8つのポイントを押さえて、業者を探してみてください。
外構工事専門業者の選び方について詳しくはこちら>>>エクステリア・外構工事業者の選び方
外構工事を専門業者に依頼する際の注意点
外構工事を、ハウスメーカーではなく専門の業者に依頼するのであれば、業者の選定から始める必要があります。
専門業者を選ぶ際に注意すべき3つのポイントを以下に紹介しますので、外構工事を専門の業者に依頼したいとお考えの方は、参考にしてみてください。
ポイント①施工事例を確認する
同じ外構工事でも、要望やイメージ通りの仕上がりになるかどうかは、業者や職人の技術、経験によって異なります。
そのため、外構工事の業者を選ぶ際には、施工実績や事例を確認しましょう。
その業者が、今までどのような外構工事を行ってきたのかを見て、依頼したい内容を実現してくれる技術力があるのかを見極めるためです。
ポイント②イメージやデザインを固めておく
業者に依頼する前に、ご自身の要望する外構のイメージやデザインを固めておくと工事がスムーズに進みます。
また、打ち合わせの際に、イメージがはっきりしていないと、業者にうまく伝えられず、要望していたものと違うデザインになってしまう可能性があります。
家のデザインに合わせて、理想の見た目はどのようなものか、構造物のデザインや個数はどうするのかなどを、細部まで決めておくとよいでしょう。
ポイント③契約書を確認する
外構工事を依頼する際は、業者が明確な契約書を出してくれるかという点にも、注意が必要です。
設計図や使用する材料、各工程にかかる費用などを紙面に残してもらい、いつでも確認できる状態にしておくことが大切です。
口頭のみの契約や、設計図のない工事は、あとからトラブルが起こる可能性があります。
工事の明細を、きちんと契約書に記載してくれる業者を選びましょう。
外構工事で後悔しないためのポイント
信頼できる業者に工事を依頼して、業者の不手際もなく完成したのに、「失敗した」と感じてしまうことがあります。
以下に、外構工事で「失敗した」と後悔しないための3つのポイントを紹介します。
ポイント①家のデザインに合わせる
外構工事を行ったあとの失敗として、家のデザインと外構のデザインが合わないことが挙げられます。
外構のデザインに統一感をもたせたとしても、家のデザインや雰囲気とマッチしていなければ、おしゃれな外構とはいえません。
家と外構は、セットでデザインを考えると、全体がまとまった印象になります。
ポイント②動線や使いやすさを考慮する
外構のデザインをこだわっても、生活しにくい、使いづらいといった不具合が起きてしまっては意味がないので、利便性も兼ね備えた外構としたいところです。
ただし、新築で家を建てる場合は、どうすれば便利な外構にできるのかイメージしにくいかもしれません。
その場合は、今の家で不便に感じている点を書きだして、新しい家ではそれが解消できるように、必要な構造物だけ考えると失敗しにくいです。
ポイント③安さにこだわらない
デザイン性や利便性を考えて、外構のデザインを決定すると、費用がかさんでしまう可能性があります。
見積もりを出してもらったところ、予算をオーバーしてしまった場合は、デザインを考え直す必要があるかもしれません。
しかし、費用だけにとらわれて外構工事を考えることは、おすすめできません。
できるだけ安く工事したいからと、利便性を欠いた外構にしてしまうと、生活が不便になり、結局、あとから追加工事が必要になるかもしれないからです。
追加工事が発生するくらいなら、安さにこだわらずに最初から必要な構造物を設置したほうが賢明でしょう。
限られた予算内で利便性やデザインを追求したいのであれば、複数の業者から相見積もりをとったり、常識の範囲内で値引き交渉を行ったりするなどの努力も必要です。
外構工事の種類はオープン外構とクローズ外構、セミクローズ外構の3つがある
いかがでしたでしょうか。
外構工事は、家の外に塀や植栽などの構造物を設置する工事で、専門の業者やハウスメーカーに工事を依頼できます。
外構には3つの種類があり、見た目や防犯性のほか、工事にかかる費用や期間が異なります。
費用が高額な外構工事の場合は、金額を確認して、ローンを組むことも視野に入れましょう。
ただし、費用だけにとらわれずに、利便性やデザイン性を十分に考慮したうえで、種類や業者を選定することも重要です。
ガーデンコンシェルジュは、神奈川県横浜市を中心に外構工事を行っています。
お客様のご要望に合わせて、最適なプランをご提案するので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
ガーデンコンシェルジュについて
当サイトを運営するガーデンコンシェルジュは、神奈川県を中心に、外構工事、エクステリア、お庭リフォームのデザインと施工を行っております。
ガーデンコンシェルジュが選ばれる理由
お客様とのコミュニケーション
コミュニケーションから生まれる信頼関係をもっとも大事にしたいと考えております。
お客様の家族構成や趣味、ライフスタイル、ご家族の描いている生活や夢、そして私たちの知識や感性、生活の知恵をいかしながらデザインを二人三脚で作り上げていきます。
CADのカラーパースにてご提案
CADのカラーパースにて仕上がりをイメージしやすい図面をご提案。
施工前にどのような仕上がりになるのか不安をかかえることなく、安心して施工に進むことができます。
安心安全、そして丁寧な施工
自社施工監理体制を実施。設計から施工までを一貫して行っております。
耐久性・耐震性にも細心の注意を払い、小さな事でも誠心誠意、対応させていただきます。
愛犬のための庭づくり
通常の外構・エクステリア専門業者では対応が難しい、愛犬に配慮した庭作りにも対応しております。
人と犬が一緒に笑顔になれるお庭をデザイン、創り上げます!
アクセス
〒242-0007 神奈川県大和市中央林間8-16-15 パストラル中央林間 |
小田急江ノ島線・東急田園都市線 中央林間駅より15分 |
横浜市の外構工事・エクステリアのご相談はガーデンコンシェルジュまで