本文へジャンプ
コラム 外構工事にかかる期間は?外構のスタイルや構造物ごとに解説
公開日:2023.4.20 / 最終更新日:2023.4.26

外構工事にかかる期間は?外構のスタイルや構造物ごとに解説

「家を新築するので、庭や門などの外構にもこだわりたい」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
その際、外構工事にかかる期間を正しく把握しておかないと、入居の際にトラブルに見舞われるかもしれません。

そこで本記事では、外構工事にかかる期間を、外構のスタイルや構造物ごとに解説します。
外構工事をご検討中の方は、工事の計画を立てる際にぜひ参考にしてみてください。

一般的な外構工事にかかる期間


一般的な住宅建設にあわせて、外構工事を進める場合は2週間~1か月程度の期間がかかります。
ただし、これはあくまで目安であり、実際にどのくらいの期間がかかるのかは、外構のスタイルや構造物の数によって異なります。

外構工事の見積もりや打ち合わせの段階で、工事にかかる期間を業者やメーカーに確認しましょう。

【スタイル別】外構工事にかかる期間

外構には、「オープン外構」「クローズ外構」「セミクローズ外構」の3つのスタイルがあります。
以下で、それぞれの外構工事の期間を紹介します。

オープン外構

オープン外構は、家の周囲に塀やフェンスなどを設置しない、あるいはそれらの高さが低い外構のスタイルです。
開放感がある点が特徴ですが、裏を返すと、外からも家の中が見えやすいということでもあります。

オープン外構の工事にかかる期間の目安は、1週間程度です。
これは、塀やフェンス、門柱などの構造物の数が少ないからで、ほかの外構のスタイルと比べると、工事の期間は短くなります。

クローズ外構

クローズ外構は、塀やフェンス、門などを設置して、家の敷地と道路の境目を明確にするスタイルです。
防犯性やプライバシーの保護に優れていますが、その分、視野も狭くなり、小さな家の場合は閉塞感が生まれるという側面もあります。

クローズ外構の工事にかかる期間は、 3つのスタイルのうちもっとも長く、3~5週間程度です。
構造物の数や、家の敷地の広さによっては、さらに期間が延びる可能性もあります。

セミクローズ外構

セミクローズ外構は、オープン外構とクローズ外構の、両方の特徴をあわせもつスタイルです。
道路に面している窓にはプライバシー保護を目的とした塀を設置したり、庭には植栽を施して自然な雰囲気にしたりと、自由度が高い設計にできます。

セミクローズ外構は、その特徴から、工事にかかる期間にばらつきがありますが、平均的な期間は1~3週間程度です。

【構造物別】外構工事にかかる期間

外構のスタイルによって工事にかかる期間が異なるのは、設置する構造物の数や種類の違いによるものです。
以下に、外構工事で設置される構造物ごとの、工事の期間を紹介します。

ブロック塀

ブロック塀は、クローズ外構やセミクローズ外構で多く使用される、家の周囲を囲む塀です。
工事にかかる期間の目安は、3~7日程度ですが、敷地の広さや設置する箇所の長さによって工期は変わってきます。

フェンス

フェンスも、ブロック塀と同じく、家の周囲を仕切るために設置される構造物です。
素材や設置個所の範囲によって異なりますが、目安としては2~3日程度で工事は完了します。
フェンスはブロック塀よりも早く工事が完了するうえに、デザインや素材も豊富なので、人気があります。

門柱・門扉

門柱とは、主に玄関に設置される、門を支える柱のことです。
表札やポスト、インターホンなどを設置できるので、フェンスと同様に人気のある構造物です。

門柱に付随する、開閉できる扉は門扉とよびます。
門柱と門扉は基本的にセットで、既製品を設置するケースがほとんどであるため、工事は1日程度で完了します。

ただし、既製品ではない特注の門柱・門扉を設置したい場合は、素材やデザイン、大きさを詳しく決定する必要があるので、1週間程度かかるのが一般的です。

駐車スペース

自家用車をお持ちの方は、雨や雪から車を守るために、屋根付きの駐車スペースの設置がおすすめです。

一般的な駐車スペース作りにかかる工事の期間は、1~3日程度です。
ただし、駐車する車の数が多く、敷地を広く使う場合は3日以上かかる場合もあります。

植栽

外構工事を検討している方のなかには、庭の植栽にもこだわりたいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
自治体によっては「最低緑地面積」という条例によって、植栽工事が必須の地域もあります。

一般的な植栽工事は、1~3日程度の期間で完了します。
ただし、庭の面積や植物の種類、数などによって、工事にかかる期間は大きく異なるうえに、植栽を扱っていない業者もあるので、事前の確認が重要です。

新築の外構工事の流れ

ここからは、新築住宅を建てた場合の、外構工事の流れを紹介します。
外構工事は、家とセットで工事を行うハウスメーカーと、外構のみを取り扱う専門業者に依頼できます。

ハウスメーカーに依頼する場合

家の建設を依頼するハウスメーカーに、外構工事もあわせて依頼する場合の、工事の流れは以下のとおりです。

【ハウスメーカーに外構工事を依頼する際の流れ】

  1. 1.家の建設と外構づくりを一括して依頼する
  2. 2.スタイルやデザインを決定して、費用や工事期間の説明を受ける
  3. 3.書面で契約を交わす
  4. 4.工事を行ってもらう

ハウスメーカーに外構工事を依頼する場合は、専門業者を選ぶ必要がないうえに、打ち合わせも建物の工事と並行して行える点がメリットです。
家と外構のデザインをトータルで考えられるので、統一感のあるデザインに仕上がります。

しかし、ハウスメーカーはあくまで家の建築が専門であって、外構に関しては取り扱っている構造物の種類やデザインは多くありません。
また、外構工事に慣れていないハウスメーカーだと、工事の期間が長引いたり、費用が追加で発生したりする可能性がある点がデメリットです。

外構工事の専門業者に依頼する場合

家の建設とは別に、ご自身で外構工事の専門業者を探して依頼することも可能です。
その場合の工事の流れを、以下にまとめました。

【外構工事の専門業者に外構工事を依頼する際の流れ】

  1. 1.複数の業者を調べて候補を絞る
  2. 2.現地で調査をしてもらう
  3. 3.見積書と工事のプランを比較する
  4. 4.工事を依頼する業者を決定する
  5. 5.書面で契約を交わす
  6. 6.工事を行ってもらう

外構工事の専門業者に工事を依頼する場合は、業者の選定がもっとも重要なポイントです。
同じ工事内容でも、業者によって工事にかかる期間や費用が異なるので、複数の業者に見積もりをとる「相見積もり」をとることをおすすめします。
くわえて、業者のホームページでこれまでの施工実績を見て、技術力や対応のよさなどを確認しましょう。

外構工事の専門業者の場合は、ハウスメーカーよりも取り扱っている構造物やデザインの種類が豊富である点がメリットです。

外構工事が遅れる場合

ここからは、外構工事を依頼したあとに、工事が予定より遅れたりトラブルが起きたりした場合の、原因や対処法を紹介します。

外構工事が遅れる原因

実績が豊富な専門業者に工事を依頼しても、工事が遅れてしまったりトラブルが起きたりする可能性はゼロではありません。
外構工事が遅れる原因を、以下にまとめました。

【外構工事が遅れる原因】

  • ・天候不良
  • ・資材の納期遅れ
  • ・近隣トラブル

外構工事は屋外での作業であるため、天候によっては工事ができない日もあります。
業者の対応や工事内容によっては、雨天でも工事を続行する場合がありますが、悪天候で工事が順延となることを想定して、予備日を設けている業者がほとんどです。

また、設置する構造物を特注で作る場合は、資材の手配が間に合わず、工事期間が長期化するケースもあります。

さらに、解決が難しい問題として挙げられるのが、近隣の方とのトラブルです。
外構工事中の騒音や工事用車両の路上駐車、さらには日照問題などの、さまざまな理由で近隣の方とトラブルが発生してしまうケースは珍しくありません。

どのような工事をどのくらいの期間で行うのかを、事前に近隣の方に伝え、トラブルを極力回避するよう努めましょう。
なお、ガーデンコンシェルジュでは、外構工事の一環として、近隣の方への事前の挨拶も実施しています。

工期が大幅に遅れた場合は?

工事期間が大幅に遅れてしまった場合は、どうなるでしょうか。

計画した工事期間から遅れが発生することを「工期遅延」といい、この影響で損害が発生する可能性もあります。
工期遅延が発生した際の業者側の対応や、起こりうる損害の補償などは、契約の際に交わした契約書に詳細が記載されている場合がほとんどなので、着工前に確認しておきましょう。

多くの場合、業者側の不手際による工期遅延には「遅延損害金」という賠償がなされます。
ただし、遅延損害金は、あくまでも業者側に責任がある場合に支払われるもので、天候による遅延などには適用されません。

工期遅延による悪影響や、損害を回避するには、工事期間にゆとりをもたせることが大切です。
不明な点があれば事前に業者に質問して、完成から逆算してゆとりのある外構工事の計画を立てましょう。

外構工事にかかる期間は外構のスタイルや構造物によって異なるのでゆとりのある工事計画を立てましょう


いかがでしたでしょうか。

外構工事にかかる期間は、外構のスタイルや設置したい構造物によって異なります。
工事を依頼する先がハウスメーカーか専門業者かによって、工事の流れが違うので、ご自身の目的や要望にあわせて選んでください。

また、天候や業者の不手際、近隣とのトラブルなどによって、工期が予定より長引く可能性もあります。
そのような事態でも困らないように、契約書をよく確認して、工期にはゆとりをもたせましょう。

ガーデンコンシェルジュは、神奈川県横浜市を中心に外構工事を行っています。
工事期間や契約内容をきちんとご説明したうえで、お客様にご納得いただけるプランをご提案しているので、ぜひ当社にご相談ください。

ガーデンコンシェルジュについて

当サイトを運営するガーデンコンシェルジュは、神奈川県を中心に、外構工事、エクステリア、お庭リフォームのデザインと施工を行っております。

ガーデンコンシェルジュが選ばれる理由

お客様とのコミュニケーション

コミュニケーションから生まれる信頼関係をもっとも大事にしたいと考えております。

お客様の家族構成や趣味、ライフスタイル、ご家族の描いている生活や夢、そして私たちの知識や感性、生活の知恵をいかしながらデザインを二人三脚で作り上げていきます。

CADのカラーパースにてご提案

CADのカラーパースにて仕上がりをイメージしやすい図面をご提案。
施工前にどのような仕上がりになるのか不安をかかえることなく、安心して施工に進むことができます。

安心安全、そして丁寧な施工

自社施工監理体制を実施。設計から施工までを一貫して行っております。
耐久性・耐震性にも細心の注意を払い、小さな事でも誠心誠意、対応させていただきます。

愛犬のための庭づくり

通常の外構・エクステリア専門業者では対応が難しい、愛犬に配慮した庭作りにも対応しております。
人と犬が一緒に笑顔になれるお庭をデザイン、創り上げます!

アクセス

〒242-0007 神奈川県大和市中央林間8-16-15 パストラル中央林間
小田急江ノ島線・東急田園都市線 中央林間駅より15分

横浜市の外構工事・エクステリアのご相談はガーデンコンシェルジュまで

Webからのお問い合わせ