施工事例「横浜市青葉区 Y様邸」を追加致しました。
施工ポイント
目隠パネルにはアルミの木目調をベースに、両サイドに明るさの取れる、すりガラスのパネルを取り入れ、圧迫感を無くしてあります。
目隠パネルにはアルミの木目調をベースに、両サイドに明るさの取れる、すりガラスのパネルを取り入れ、圧迫感を無くしてあります。
KANAGAWAコンシェルジュツアーに、新しいスポット「相模川」を追加致しました。
神奈川県、山梨県を流れる相模川。大人も子供も楽しく遊べる川です!
神奈川県、山梨県を流れる相模川。
水源は山梨県山中湖から流れていて、神奈川県内を通り、河口は相模湾になります!
川の上流にはイワナ、ニジマス、ヤマメなどが生息しています。
中流になりますと、たくさんの魚などが生息しています。
ハスやウグイ、メダカ、イモリ、カメ、そしてアユ。
相模川では、特にアユが多く生息してため、相模川はあゆ川とも呼ばれていました!
下流にはテナガエビ、ギンブナ、コイ、ニゴイ、ナマズなどが生息しています。
河口付近にはウナギカワアナゴ、スズキなどが生息しています。
相模川には多くのキャンプ場やレジャー施設などあり、高田橋付近にある「ふれあい科学館」では、大人300円、子供100円で様々な魚を観察できたり、世界のカブトムシを見れたりします。
高田橋は5月に1200匹の鯉のぼりが見れたりします!
ふれあい科学館のHPはこちら
http://www.sagamigawa-fureai.jp/
相模川新磯地区河川敷では5月に大凧まつりがあります!
この大凧は普段、座間市役所に展示されていていつでも大凧を見れます!
相模川では大人も子供も楽しく遊べる川です!
相模川に一度来てみませんか?
施工事例「葉山町 M様邸」を追加致しました。
ご主人様のご要望の、道路側に作ったレンガのベンチがとてもいいアクセントになって、デザイン全体をより良いものにしてくれました。植栽も綺麗にはいって、道行く人が楽しんでくれるようなものになりました。
海に近く、眺めの良い敷地に立つM様邸。存在感のある建物(chouchou シュシュ/三井ホーム様)に合ったデザインのエクステリアを目指しました。
レンガや曲線のバランスなど、お客様とこだわりぬいた現場になりました。
KANAGAWAコンシェルジュツアーに、新しいスポット「辻堂海浜公園(ジャンボプール)」を追加致しました。
神奈川県藤沢市にある、県立辻堂海浜公園。7月のプール開きと共に賑やかな歓声に包まれます。
神奈川県藤沢市にある、県立辻堂海浜公園。その公園にジャンボプールの施設があります。
7月のプール開きと共に賑やかな歓声に包まれます。
施設内には大小6つのプールがあり、大人も楽しめ、プール専用車椅子や昇降リフトも完備されております。
流れるプールは、一周約270mあるんです。緩やかな流れに身を任せてプカプカ。
プカプカ浮いた気持ち良さに時間を忘れてしまいます。
波の出るプールは、時間になるとまるで海にいるかのように波が押し寄せてきます。
僕のオススメは浮き輪に入り最前列にいることです。
水遊びプールは、大きい水鉄砲や手回しポンプなど面白い遊具があり、子供達も大満足です。
やはりここには小学生位のお子様が集まっていました!
幼児プールは深さが20〜40cm位なので、ここなら小さいお子様でも安心して遊べますね!
円筒形の柱からは水がチョロチョロでています。
滝のプールの周りには岩がゴロゴロあったり、小さなウォータースライダーもあります。
落差は約3mなので、大きなウォータースライダーがまだ怖いお子様も、これなら公園の滑り台感覚で滑っていたように見えました。
やはり一番混んでいたのは、この大きなウォータースライダーです。
10mの高さから一気に滑り降ります!
誰と行っても楽しめるジャンボプール。皆様も一度と言わず足を運んでみたらいかがですか(*^^*)?
玄関とお庭周りを全面的に外構リフォームしました。
施工事例「横浜市磯子区 K様邸」を追加致しました。
玄関周りにはご家族のご要望により思い切ってサンルームを設置。内鍵でロック出来るため、防犯力を強化しています。
また、飼い犬の飛び出し防止の他、前面上部と両側面には網戸を設置し、風通し良く目の前の公園の桜など季節感を楽しめる空間にもなっています。